私とみかんと写真と

撮るだけじゃなくて綴らせてよ。どれも好きで大切なんだからさ。

駿府城公園でどうする!

 

 

 

どーもこんにちは。

 

今回は、

前の記事の続きです。

 

では行きます。

 

island-over000.hatenablog.com

 

 

大河ドラマ館を出た後、

駿府城公園に向かいました。

 

sumpu-castlepark.com

 

本題に入る前に、

ざっくりとした駿府城の解説をば。

 

駿府国は、

今の静岡県中部~東部辺りに位置していました。

 

室町時代頃まで駿府国を治めていたのは、

守護大名であった今川氏。

 

特に著名なのは、

戦国時代に活躍した、

今川義元公と、

その子の今川氏真公あたりですかね。

 

幼い家康公は、

今川氏に人質として、

幼少期をこの駿府で過ごしています。

 

今川氏は、

駿府城周辺に館を構えていたそうです。

 

駿府城を築城したのは、

我らが殿こと徳川家康公。

 

1585年に築城を開始し、

1589年には二ノ丸以内を完成させていたようです。

 

その後、

当時の天下人であった豊臣秀吉公の命により、

江戸に移りますが、

江戸幕府を開いたのち、

再び駿府城に戻り、

1606年に駿府城の修築に移ります。

 

1607年に本丸が完成しますが同年に焼失。

 

1608年に本丸御殿を完成。

 

1610年に天守閣が再建されました。

 

その後は大御所として、

駿府城にて幕政を指揮していました。

 

その後なんやかんやがあって、

戦後に「駿府公園」として、

静岡市の所有になり、

1996年に東御門が修復され、

2012年に「駿府城公園」と名称が変わり、

2014年には、坤櫓が復元されました。

 

近年では、

天主台等の発掘調査を行っており、

その様子を間近で見れたりもします。

 

こんな感じ。

 

LUMIX G9 PROⅡ+LUMIX G VARIO 14-140mm / F3.5-5.6 II ASPH. / POWER O.I.S.

 

本題に戻って。

 

LUMIX G9 PROⅡ+LUMIX G VARIO 14-140mm / F3.5-5.6 II ASPH. / POWER O.I.S.



坤櫓を見たのち、

二ノ丸御門より駿府城公園に入りました。

 

LUMIX G9 PROⅡ+LUMIX G VARIO 14-140mm / F3.5-5.6 II ASPH. / POWER O.I.S.

 

因みに余談ですが、

私は水堀がとても大好きなので、

駿府城公園の水堀を見て、

とってもテンションが上がっておりました←

 

その後、

天主台の発掘調査を見てきました。

 

LUMIX G9 PROⅡ+LUMIX G VARIO 14-140mm / F3.5-5.6 II ASPH. / POWER O.I.S.

 

駿府城天守閣は未だに不明点も多いので、

今後の発掘調査に、

注視してきたいなと個人的に思っております。

 

あと、

公園内には、

徳川家康公像もありました。

 

LUMIX G9 PROⅡ+LUMIX G VARIO 14-140mm / F3.5-5.6 II ASPH. / POWER O.I.S.

 

 

(この写真の背景の空が、

家康公の人生を表現しているみたいで、

個人的に好き)

 

この横には、

家康公が植えたといわれる、

蜜柑の木もありました。

 

あとは、

公園内を散策してきました。

 

公園内には早咲きの桜もありました。

 

LUMIX G9 PROⅡ+PENTAX Super-Multi-Coated TAKUMAR 55mm F1.8

 

LUMIX G9 PROⅡ+PENTAX Super-Multi-Coated TAKUMAR 55mm F1.8

 

私の体調も、

そこそこに良いので、

暖冬なのもしれないですね。

 

最後に東御門と巽櫓、

中の資料館も見させて頂きました。

 

LUMIX G9 PROⅡ+LUMIX G VARIO 14-140mm / F3.5-5.6 II ASPH. / POWER O.I.S.

 

とまあ、

こんな感じの1日を過ごしておりました。

 

そういえば、

大河ドラマ「どうする家康」のあらすじを、

紹介しておりませんでした(今頃かい)。

 

簡単に言うと、

徳川家康公という人物の一生の話です。

 

その人生は、

幾つもの「どうする?」を突き付けられ、

その度に決断し、

1人の武将として、

やがては天下人として成長していく物語です。

 

太河ドラマ「どうする家康」は、

個人的に凄くハマった大河ドラマだったので、

その世界観を十分に味わえましたし、

実際のお城とかも見れたので、

戦国熱が再燃しております。

 

1年間、

毎週日曜日に、

松本潤氏の顔を見れたのは、

本当に貴重な経験だったし、

ドラマも、

とても面白かったです。

 

家康公も、

松本潤氏のようにかっこよかったのかしら?

 

その辺は分かりませんが。

 

今までにない新しい徳川家康公像だったので、

私はとっても好きになりました。

 

個人的に推してたのは、

家康公の家臣の井伊直政公だったけど←

 

では。

 

P.S.「どうする家康」にて家康公を演じられた、

松本潤氏の写真集が届きました。

 

めっちゃ良かった……!

 

本当に大好きな作品になりました。


f:id:Xanadu_believer:20240128125009j:image